fc2ブログ

    AndroidのsetTextColorとsetEnabled


    ■AndroidのsetTextColorとsetEnabled


    setTextColorで色を指定するとsetEnabledが効かない!!
    何を言ってるんだと思われると思いますが、やりたかったことは

    ボタンの色を変える→状態によってボタンの有効/無効を変える

    なんですが、そのままやっても全部有効(のように見える)状態となっています。

    20181225001.png
    ↑ボタンが全部表示されていますが、文字色黒を設定したため、全て表示状態となっています。
    アプリ:BoatOdds(競艇オッズ計算・トリガミ防止)


    なんで?と思い調べたところ、(参考:setColorとsetAlphaで半透過描画した時の落とし穴)
    どうやらsetColorを行うと、強制的に"透過なし"となってしまうようです。
    このためsetColorを行ったviewやbuttonに対しては再度setAlphaを行い、透過設定をやり直してあげる必要があります。


    20181225002.png
    ↑透過値を設定したことで、ボタンの表示、非表示を設定できました。


    うーん、なんかおせっかいな設定だな
    20181225003.png

    関連記事
    スポンサーサイト








    コメントの投稿

    非公開コメント

    カテゴリ
    検索フォーム
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    お世話になっている書籍達




















    リンク



    最新記事
    月別アーカイブ
    最新コメント
    プロフィール

    yukinori110

    Author:yukinori110
    Androidってなに?Javaってなに?というレベルから勉強してます。