fc2ブログ

    Androidで複数のグラフを表示する(AChartEngine)



    ■Androidで複数のグラフを表示する(AChartEngine)

    ひとつの画面に複数のグラフを表示する方法です。 完成イメージは↓な感じです。 graph12032401.png

    ■使用するクラス
    ・GraphSample02(基本となるActivity。なんでもいい)
    ・AbstractDemoChart
    ・AverageTemperratureChart(折れ線グラフのサンプル)
    ・BudgetPieChart(円グラフのサンプル)
    ・IDemoChart

    今回は折れ線グラフと円グラフの表示なので、上記サンプルクラスを使います。
    別のグラフを表示したい場合はこのクラスを適当に変えてください。


    ■jarファイルの追加
    ・libフォルダに「achartengine-0.7.0.jar」を追加&ビルドパスの構成。


    ■main.xmlにグラフ用LinearLayoutを追加

    chart_areaが折れ線用、chart_area2が円グラフ用です。
    ここでのポイントはlayout_weightを使うところでしょうか。
    これがないと、1画面内に上手に表示してくれません。


    ■サンプルグラフのexecuteのreturnをGraphicalViewへと変更する
    AverageTemperatureChartの場合↓


    BudgetPieChartの場合↓


    ■IDemoChartのexecuteもGraphicalViewへ変更

    ■mainのActivityからレイアウト追加
    ここは参考サイト丸パクリ気味で申し訳ないんですが、こんな感じです。
    表示したいグラフを各々入れていけばいいだけですね。


    以上でできたと思うのですが、どうでしょうか?
    サンプルでは2個ですが、それ以上のグラフ表示にチャレンジする勇者を募集中です。

    あまり数が多くても見づらいかもしれないですけどね
    ここ間違ってるぞこらっ!という心優しい突っ込みがあったら教えてください。

    スポンサーサイト








    カテゴリ
    検索フォーム
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    お世話になっている書籍達




















    リンク



    最新記事
    月別アーカイブ
    最新コメント
    プロフィール

    yukinori110

    Author:yukinori110
    Androidってなに?Javaってなに?というレベルから勉強してます。