fc2ブログ

    Androidで日付入りカメラを撮影出来るアプリを公開



    ■日付入りカメラ(DateCamera)


    2011/09/30にver1.0公開しました。

    s_shot1_2_blog.png
    ・起動画面

    s_shot2_4_blog.png
    ・撮影画面

    ダウンロードはこちらから
    ・日付入りカメラ(DateCamera)
    または、Androidマーケットで「日付カメラ」で検索しても出てきます。


    ★作成動機
    ・昔なつかしのインスタントカメラは日付が絶対入ってたから、
    それが作りたかった。

    ■できること
    ・写真をとると、日付、撮影地名を自動で入れることができる
    それだけ。シンプルイズベスト。

    ■ここがすごい
    ・日付の色が変えられる
    ・日付の方向が変えられる
    ・日付の大きさが変えられる
    ・日付のタイプが変えられる。(時刻(24/12)有無、西暦有無、US表記)
    ・設定が自動保存される
    ・撮影補助線が表示される(無印字)
    ・撮影した地名も表示できる(New!)

    ■利用シーン
    ・旅行写真
    ・会議、プレゼンなどの資料写真
    ・子供、ペットなどの成長記録
    ・工事などの進捗記録
    などなど。


    ■こんな人向け
    ・記念写真とりすぎて何を何時とったかわからない人
    ・仕事の資料で「○月○日」とか記録をしっかり残したい人

    割とよく聞く機能ばっかで、そんなに目新しくありませんが、
    個人的に使ってみると意外と便利だったので、遊びとかで
    写真をよくとる人にはオススメです。

    □動作確認済み機種
    ・IS05
    ・IS11CA

    ☆内部でやってること
    ・カメラのプレビューと、補助線、日付の各viewを表示
    ・ボタンで各種設定変更(日付時刻は撮影中も自動更新)
    ・ホワイトと撮影シーンは機種にAUTOでおまかせ
    ・撮影時にカメラプレビューと日付のviewを合成
    ・jpgでSDカード内「DateCamera」へ保存、ギャラリーへ登録
    ・GPS起動と更新
    ・GPS取得データをもとに、地名表示


    内部で画像合成しているため、機種によってはOutOfMemoryが出るかもしれません。
    そんなときはPhotoSizeをsmallかminにしてみてください。

    保存した画像は、SDカードの「DateCamera」フォルダに入っています。
    標準ギャラリーからも確認することができます。


    感想や異常動作などありましたら、遠慮なくご連絡くださーい。
    スポンサーサイト








    カテゴリ
    検索フォーム
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    お世話になっている書籍達




















    リンク



    最新記事
    月別アーカイブ
    最新コメント
    プロフィール

    yukinori110

    Author:yukinori110
    Androidってなに?Javaってなに?というレベルから勉強してます。