Androidのエミュレータ
■Androidのエミュレータ
アプリを作るときは必ず実機で検証しています。だがしかし。
何百何千という機種すべてを網羅するのは不可能なので、エミュレーターをつかってなんとなく動けばいいかなって検証しています。
今まではEclipseで付属しているエミュレータを使っていたのですが、どうにもこうにも使い勝手が悪く困ってました。
で、色々と探すとあるもんですねぇ。
まず使ったのがココ。
リンク:Remote TestKit
国内機種を検証するなら最強じゃないでしょうか。サービスリリース当初、無料で使えていたのでここぞとばかりに使っていました。
その時は、apkをアップロードして使用する形式でした。
現在ではさすがに有料になっていますが、規模の大きな開発をする人にはおススメです。
ちょっと高いけど、質を考えるとしょうがないか。
で、貧乏なので無料サービスをさらに探して見つけたのがココ
リンク:Genymotion
無料登録で使いましたが、ビジネスユーザーでも月に$34とそんなにお高くありません。
有料だと何が違うか使ってないのでわかりませんが、たぶんサポートが受けられるんでしょう。
実際の使用画面がこちら。「Add」で使用したい機種を選択すると、一覧画面に表示されます。

機種の設定画面がこちら。初期設定だとBaseMemoryが1024とか高くなってるのでこれを700くらいに変更します。
変更しないとたぶん止まります。

「Start」で起動すると、このようなエミュレータ画面が表示されます。あとは他のエミュなどと使い方は同じです。

使用した感じでは、全部英語ですが非常にわかりやすく使いやすかったです。なんとなくエミュ自体も軽いように感じました。
(Eclipsのと比べてなので、これは気のせいかもしれないけどw)
色々なエミュレータのサービスがあるので、使ってみると意外と面白いかもしれません

スポンサーサイト