Javaルールブック
それなりにJavaを独学し、アプリなんかを作ってきたが困った問題が…。
「自分で作ったコードを3日後に読み返すと何書いてあるのかわからない!」
という冗談だかマジだかわからない悩みが出てきました。
なんとなく自分のコードの書き方が独学だから読みにくいんだろう、と
うすうす感づいていたのでこういったルールブックはいつか読もうと思ってた。
買った。2580円+税という厚みの割に高額な本だったけど買った。
読んだ。結論からいうと買ってよかった。
内容としては、重要度が5段階あって、3以上のものはやった方がいいよ、とか
わりと丁寧かつ優しく書いてあるので分かりやすい。
全般的に、「ダメな例」と「良い例」が併記してあるので理解が深まります。
あと、何気にeclipsのショートカット紹介が便利だったり(笑)
どちらかというと、複数人で開発するとき用な内容だけど、
コードがいまいち読み返しにくい人はぜひ読んでおいてもいいと思います

スポンサーサイト